
初ムサシです。
とてもいいお天気。
待ち合わせの時間まで3時間ほどあったので、ちょっと登ろうかと来てみました。
でも、風が強すぎて、エレベーターがのろのろ運転のため、2時間以上並ばないと乗れないらしい・・・ということで今回は断念(TへT)
ショッピングモールをちょこっとウロウロ。
また来るから待ってろよぅ、スカイツリー。
今回のメインの用事はキミではない。
tomoさんGackyさん夫妻と銀座で待合せ♪
シークレットのスペシャルゲストがいるらしい。
誰なのか、全く検討がつかないなぁ。

サプライズゲストが・・・2人?
えっとぉ・・・どちら様で?
ちょっとの間、誰かを明かされずに会話だけが進んでいき、私たち夫婦だけが( ゚Д゚)ポカーンでしたが、答えを聞いて大爆笑(*゚▽゚*)
なんと!8年以上前からネット上で親しくしていただいている、”まさしさん”ではないですか!!(リンク先のブログは瀕死の重傷な感じですが)
京都から偶然の東京出張ということで、tomoさんとGackyさん夫妻が、セッティングしてくれたのです♪
もう一人は、まさしさんの片腕として一緒に働いているお兄さんでした。
じゃあ、わからなくて当然ww
お料理も美味しく気持ちのいいお店で、まさしさんの新幹線の時間までめいっぱいおしゃべりしてお別れしました。初めて会うのに、同窓会気分で、とても楽しかったです♪
また是非!!tomoさんGackyさん、サプライズな出会いを作ってくれてありがとう!

昨年末くらいから腎不全を発症して、闘病中なのです(T_T)
1日5回のお薬に加え、腎不全による食事制限。
体調不良による食欲不振。
でもブルテリアはもともと長寿犬ではなく、メリーちゃんの15歳というのは、驚異のご長寿らしい!

メリーちゃんは概ね体調が悪いため、日々食べれるものが変わります。
以前、好物だったものにも一切口をつけなくなったということを聞いて、試しに塩抜きの米粉パンやソフトクッキーを試作して送ってみました。(腎不全は塩分はタブーでタンパク質は控えないといけないので、小麦粉よりも米粉がベター)
それは何とか食べてくれるというので、焼きたての方がきっと食いつきがいいだろうということで、必要な時にすぐに作れるように、夕食後はパン教室ごっこをしました♪
記念すべき、最初の生徒はGackyさん。
筋のいい生徒で、すぐに手ごねパン技術習得☆☆☆
さすがいろいろ職人のGackyさん、手先が器用です。
フライパンで焼く、美味しいナンができました!第1作目のナンはメリーちゃんには不評でしたが(笑)

ちょっとこんがり(汗)
りんごは砂糖をかけてチン、クリームはクリームチーズと砂糖を混ぜたもの。
とても簡単だけど、この二つが合わさると何とも言えない味になるのだ~。
多分・・・
出来たあと味見するの忘れた(@@)!
大丈夫だったかな?

鶏ガラからとったスープにたくさんのスパイス、お肉や飴色になるまでじっくり炒めたたまねぎなどをコトコト煮込んだ本格カレー!
彩り野菜をたっぷりトッピングしたお店みたいな盛りつけにうっとり♪
めっちゃうまい!!辛さも私好み☆
タンドリーチキンもヨーグルトベースのタレに長時間漬け込んで、オーブンでこんがり焼いてあります。香ばしくてジューシー(>▽<)
も~ヘルプで行ったのに~。
も~何にも準備しないでって言ったのに~。
も~美味しいじゃ~ん。
本当にごちそうさま(๑≧౪≦)
朝の忙しい短い時間でパパパっと準備する手際の良さに唖然。
できるオンナはなんでも出来るのだ!

今は馬刺しがブームです♪
でも、タンパク質の量を計算すると、1食に15gが限度。
「今の美味しいの、もっとください」
と、かわいい甘えた表情を見せるメリーちゃんに苦悩する二人。
介護は、想像を絶する大変さ。
1日5回の薬、歩行困難になったため、昼夜問わず2~3時間ごとにお庭にトイレに連れて行ったり。
自宅でできる限界の点滴。
ご飯の時間も、食べてくれるものが見つかるまで長時間の格闘。
でも、おふたりの深い愛情に包まれて、メリーちゃんは幸せそう。
食べてくれるものが見つかった時の二人の安堵の表情。
必要なカロリーは絶対とらないと危ないので、毎日が勝負なのです。
犬を家族に迎えるということを深く考えさせられました。
最後まで向き合える覚悟があって飼うひとはどれくらいいるのだろう。
メリーちゃん、愛情いっぱいのとっても素敵な家族で幸せだね(´∀`)
また、笑顔見せてね。
▲ by mikichanpoo | 2013-01-20 23:42 | おでかけ(県外)